いつも忙しくて料理が出来ない人や、料理が苦手な人でも、かわいいキッチン雑貨やおもしろ雑貨には興味がある、という女の子も少なくありません。最近のキッチン雑貨は、デザインも様々でカラーバリエーションも豊富に揃っているため、見ているだけで楽しくなるものばかりです。また、自分では買わないものも多いため、友達へのプレゼントとしても喜ばれます。家のキッチンにあると便利なグッズや、くすっと笑ってしまうおもしろ雑貨は必見。今回は、その中でもおすすめなものをいくつかご紹介します。キッチン雑貨選びの参考にしてください。
MENU
作業を効率的にしてくれる便利グッズ
そのままでかわいい「エッグセパレーターヨークシリーズ」
大きなお口から タマゴの黄身だけを上手に吸い取ります。まるで、不思議な生物が黄身を食べているような 面白いエッグセパレーターです。楽天市場
ご飯やお菓子を作るとき、意外と必要になるのが、たまごの黄身と白身にわける作業です。自分でやると、黄身が崩れてしまったり、綺麗に分かれなかったりと、意外とうまくいかないものですが、そんな時に活躍する便利グッズがエッグセパレーター。エッグセパレーターにも色んなデザインがありますが、特におすすめするのが、Peleg Designのエッグセパレーターヨークシリーズです。デザインは、カエル、ブタ、サカナの3種類に分かれており、口をあてるだけで黄身を綺麗に吸い込んでくれます。ぽてっとしたフォルムもたまりません。キッチンに飾って置いておくだけで、かわいい癒しアイテムです。
粉ふるいがスムーズにできる「kona furui」
揚げ物や焼き物のために粉ふるい作業をするときに困るのが、粉の飛び散り。もったいないし、掃除も面倒ですよね。またスプーンを使うとムラができ、きれいにまんべんなく粉を振るうことが難しいこともあります。そこでオークスレイエの「kona furui」を使ってみましょう。マラカスのような形がかわいらしく、粉をすくった後の移動もスムーズ。手を汚さずに楽々粉をふるうことができますよ。
詳細はこちら!
日々のお掃除をラクにする便利グッズ
生ごみはまとめて「エコホルダー」へ
キッチンで作業していると、ついつい増えてしまうのが生ごみです。排水口に入れるとまとめて掃除をするのが面倒だし、何より目につくと嫌ですよね。山崎実業が販売している「エコホルダータワー」は、シンプルなデザインが特徴の生ごみホルダーです。ポリ袋をかけるだけで即席ごみ箱ができあがり、作業後は楽に掃除することができます。使わないときはたたんで収納でき、場所を取らないのも魅力的。色はホワイトとブラックがあるので、インテリアに合わせて選んでみましょう。
詳細はこちら!
鍋から除く顔がおもしろい「ネッシーレードルのおたま」
キッチン雑貨にはかかせない道具のひとつである、おたま。おたまのデザインはシンプルなものが多い中、見た目もかわいく機能性抜群なのが「ネッシーレードルのおたま」です。鍋からひょっこり覗いているビジュアルは、なんとも言えません。また、いつも料理中におたまの置き場所に困る人にもうれしい、独立タイプの便利グッズ。おたまの先には、ネッシーの足があり、地面から浮くデザインなので衛生的にも心配ありません。他にも、穴あきおたまやティーストレーナーもあるので、チェックしてみてください。ネッシーレードルのセットでプレゼントしても喜ばれるでしょう。
電子レンジで使える便利グッズ
電子レンジでパンが焼ける「Bake it!」
電子レンジOKのメタルプレートが食品の水分を逃がさず、外はカリッと中はしっとり仕上げます。Amazon
食パンを焼く時はトースターを使うという人は多いのではないでしょうか。でもトースターって掃除も大変だし、こげないか心配…。そんな時にはスイスダやモンドの「Bake it!」がおすすめです。電子レンジに使えるパン焼き器で、時間を設定するだけで簡単に美味しく焼き上がります。見た目もかわいく、カラーもバリエーション豊かなのでプレゼントにもぴったり。パン好きのあの人に贈れば喜んでくれるかもしれませんね。
詳細はこちら!
料理が楽しくなる!おもしろ雑貨
シンク周りの頼もしい雑貨「MR. SPONGE」
シンク周りで困るのが、食器洗いスポンジの置き場所。直に置きたいけど、水はけが悪く、衛生的に気になる人も多いでしょう。そこでおすすめなのが、スポンジホルダーです。しかし、ただスポンジをはめるだけのホルダーではおもしろくありません。スポンジをはめるとデザインが完成するホルダーが「MR. SPONGE」です。顔の下にあるホルダーにはめると、スポンジが蝶ネクタイに変身。見た目のおもしろさはもちろん、通気性も抜群で、スポンジの置き場所に困ることも無くなります。シンク周りを守ってくれる、頼もしい相棒になること間違いなしです。
キャラ弁作りにも役立つアイテム
かわいいお弁当には「ケミカルペン」
つるっとした表面に書いてもインクがはじかず、乾けばしっかり定着する水性マーカーです。Amazon
キャラ弁を作ってみたいけれど、海苔やチーズをはさみや型で抜くのは面倒…。そんな時は、エポックケミカルの「ラップにかけるペン6色セット」を使ってみましょう!名前の通りサランラップの上から文字をかくことができる便利グッズなので、可愛いお弁当作りに大活躍します。作り方は至って簡単。おにぎりを握り、サランラップを巻き、好きなデザインをペンで塗るだけです。キャラクターや動物をかくと立派なキャラ弁に大変身!彼とのアウトドアデートにもおもしろくておすすめですよ。
詳細はこちら!
朝食やデザートに使えるアイテム
フルーツがきれいにむける「フルベジ」
巨峰・ピオーネなどの大きいタイプと甲斐路などの中サイズのブドウに対応!楽天市場
果物や野菜はそれぞれ形が複雑で、剥くのが苦手という人も多いのではないでしょうか。下村工業の「フルベジシリーズ」は、おもしろいぐらいに簡単に皮を剥くことができるキッチンツールです。食材によって専用の皮むき器が発売されているので、よく食べるけど皮が剥きにくい、というものに使ってみましょう。驚くほどに楽にできるので、思わずキッチン作業がおもしろくなりますよ。
詳細はこちら!
キッチン雑貨はプレゼントにもおすすめ
キッチン雑貨は手ごろな値段で、ちょっとしたプレゼントにおすすめな便利グッズが豊富です。特に、おもしろ雑貨は、自分では買わないけど人にプレゼントされたらうれしいものも多く、インスタ映えも抜群!キッチン雑貨売り場に行ったら、ぜひ探してみましょう。意外な掘り出し物が見つかるかもしれませんよ♪
▽この記事もおすすめです♪ 女子向けギフト♡ボディケア&バスグッズはプレゼントに大人気♪
コメントを書く